sense4の画面下から出てくるGoogleアシスタントを止める
この投稿は最終更新日から1年以上経過しています
AQUOS sense4(SH-M15)では画面右下または左下からのスワイプでGoogleアシスタントを呼び出せる。お呼びでないのにしばしば現れる。右下や左下の部分に無意識に指が触れてしまうのだ。私はGoogleアシスタントを使用していないため、何かの拍子に出てきては「つぎのように話かけてみてください」とアピールしてくるこの機能が疎ましく、設定でオフにした。これですっきり。
……と思いきやまだにょきっと現れる。「Google アシスタントがあなたの生活をサポートします」と機能をオンにせよと促してくる。
この表示を止めるためには通知の設定をしなければならない。
設定 > アプリと通知 > デフォルトアプリ > アシストアプリ > アシストアプリ Google(歯車ではなく左側部分をタップ) > なし
これで画面右下や左下に触れても問題なくなった。
Googleアシスタント自体を停止したい場合は、
設定 > Google > アカウント サービス > 検索、アシスタントと音声 > Google アシスタント > 全般 > Google アシスタント
のトグルスイッチをオフ。「全般」は下の方に埋もれていた。
環境
- AQUOS sense4(SH-M15)
- ビルド番号 01.00.06
- Android 10
参考
- Googleアシスタントを削除したい。設定でOFFにしてもONにしますかと出てきて本当にうっとうしい - Google 検索 Community